寒空に子どもたちの歓声が響きました
11月26日(木)、椿峰小PTA主催で株式会社ビクセンによる星空観望会が行われ、月、金星、木星を観測しました。最初から最後まで陰ることなく晴れていて、ビクセンの方曰く絶好の夜空状態とのことでした。寒い中でしたが、参加した子どもたちからは「すごいね〜」と歓声があがりました。惑星は専用望遠鏡が無いと観られないため、保護者の方にとっても限られた時間ではありましたが、癒されるひと時を過ごせたのではないでしょうか。
年の瀬の3日間山口地区を巡回しました。
12月28日(月)から30日(水)の3日間、午後8時から10時にかけて所沢市消防団第七分団が恒例の歳末火災特別警戒を実施しました。今回は異例ずくめ、コロナ対策として自治会訪問を中止するとともに、騒音となるのを避けるため警鐘と車外マイクによる広報を取り止め、回転灯の点灯のみにより山口地区内を巡回しました。
昨年は第七分団にとって念願の夢が叶う喜ばしいことがありました。令和元年10月以降1年間無火災達成により市長から表彰され、竿頭綬(かんとうじゅ)※を授与されたことです。
※警察、消防などで、団旗の先端に付ける帯状のリボン。功労による表彰を受けたときなどに授与される。[参考:デジタル大辞泉(小学館)]
歳末火災特別警戒を実施
11月23日(月祝)、椿峰公園(通称三井公園)で自転車講習会が行われました。「みつい児童見守り隊」の主催で毎年この日に行われ、今回で6回目を迎えました。コロナの感染防止に心掛け、自治会館での講話やお楽しみ会は中止とし、公園で全員が集まらないよう実習はドライブスルー方式にしました。
保護者18名と中学生、小学生、園児、未就園児44名が参加、多めに用意した「おみやげ」が無くなってしまうほどの盛況でした。はじめは恥ずかしがってなかなかスタートできなかった女の子が、一周回って楽しかったのでしょうか、お母さんにせがみ、一緒に何回も何回もコースを巡っていた子がいました。開催が危ぶまれていましたが、今回実施できたことが見守り隊の方たちにも自信を与えてくれました。
コロナ禍でも安全に自転車講習会
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止の事業があります。
詳しくは事務局までお問い合わせください。
お知らせ!
該当ページ名をクリックすると開きます
Copyright 2017 山口まちづくり推進協議会
椿峰小 ビクセン星空観望会