所沢消防団第7分団
所沢市

それぞれの小学校では子ども見守り隊の方たちによって、子どもたちの交通安全はもちろんのこと不審者からも見守られています。

 椿峰小には学校応援団が組織されていて、登下校時の児童を見守る「子ども見守り隊」があります。「子ども見守り隊」は地域のボランティアの方たちが担っています。

 椿峰小学区は比較的坂道や曲がり道が多く、車のすれ違いが困難な狭い 道もあります。下校時には見守り隊の方たちが1年生の集団下校に付き添ったり、横断歩道などの要所に立ったりして、子どもたちの安全を見守り、途中では隊員と子どもたちが楽しそうに会話している様子も見られます。

新たに配備された消防ポンプ車は道路が入り組んだ場所でも小回りが利き、最新鋭の機能を備えた車両です。

新詰所が完成に至るまでには、用地を提供頂いた地元関係者、所沢市危機管理課、工事関係の皆様をはじめ、数多くの方々の御支援・御協力を頂きました。あらためて御礼申し上げます。

待ちに待った夏祭り 4年ぶりにいつもの夏が戻ってきました

 山口民俗史料館
トピックス

お知らせ! 
        

ページ毎の掲載内容     該当ページ名をクリックすると開きます

Copyright 2017 山口まちづくり推進協議会

山口MAP
ページ名  掲載内容 
  ホームページ  トピックス他 推進協議会の組織・役割紹介 広報紙の主な記事 
  組織構成  山口まちづくり推進協議会の組織図 
  広報紙さわやか  さわやかの創刊号から最新号までのPDF 
  参加者募集  まちづくりセンタ―内又はこれ以外で開催される催物情報    
  文化・歴史  山口の歴史をシリーズで紹介 , 歴史に関するイベント紹介
  行事カレンダー  山口地区の公共施設一覧および公共施設で開催される年間の催物情報・日程  現在工事中
  まちセン  まちづくりセンタ―の窓口業務と公民館業務の紹介: 土曜開庁日、定例業務日程、イベント写真集
 山口地区の防災地図にリンクしています。 
みどりと水鳥の里 山口まちづくり推進協議会
http://www.suisin.org/
狭山湖北岸の東屋

7月2日(日) 大鐘:山車は引けなかったけれどたくさんのゲームを楽しみました

狭山湖北岸東屋
7月8日(土) 堀之内:まっすぐ歩けない位、以前の賑わいが戻ってきました
7月29日()町谷:市役所自治会・町内会応援団の職員も助っ人に来てくれました

 山口まちづくり推進協議会は、山口地区住民相互の交流と親睦を図り、共通の利益の増進、生活環境の保持・改善に努力し、文化・福祉の向上と豊かで安心して住める地域づくりに寄与することを目的としております。

ホーム

酷暑の中で汗をぬぐいながら準備をされた皆さん、ほんとうにお疲れ様でした

今年の夏祭りはどこの自治会・町内会も祭りを経験した役員が少なくて大変な御苦労をされましたが、経験者の支援もあり、それぞれに工夫を凝らした祭りを開催しました。

当日はどの会場も子どもたちの笑顔がいっぱい、大いに賑わいました。「やはり祭りは良いものだ。ワクワクする」という大人たちの声も多く聞くことができました。

「気をつけてね。」 「ハ~イ」

 

子どもたちの安全を見守る「見守り隊」
地域の無火災と安全を祈って鏡開き
新詰所の場所は狭山湖堰堤の下

念願であった所沢市消防団第7分団の新詰所が完成し、5月28日(日)に藤本正人所沢市長及び森田耕一所沢市消防団長を迎え、落成披露と新型消防ポンプ車配備披露目式が執り行われました。

新詰所は狭山湖堰堤の下、狭山湖運動場の向かい側にあり、緊急出動要請の際には地理的にも有利な場所です。

第7分団 新詰所落成披露と新型消防ポンプ車配備披露目式

7月8日(土) 堀口:準備万端、これからみんなが集まってきます
7月15日(土) 菩提樹:射的は子どもたちに大人気、長い行列ができました
7月29日(土) 岩崎上町:小さな子どもも加わり、♪みんな輪になって踊ろう♪
7月9日(日) 新堀:大きな山車を引いて坂道の多い町内を一巡しました